3月の例会の御案内

 こんにちは、やっと暖かくなり春が近づきました。
外に出やすくなりましたが、目がウルウル、鼻がグズグズと大変です。
ザ・ロープ大阪 3月の例会の案内をさせていただきます。

日 時 :令和7年3月23日(日) 13:30~16:30
 場 所 :大阪駅前第2ビル5F 第 5研修室

テーマ

  1. 帆船模型におけるLEDの使用について  田中一馬さん
  2. チェーンプレートについて       西川さん
  3. その他

2月の例会の御案内

ザ・ロープ大阪 会員各位
                  ザ・ロープ大阪運営委員会
 寒い日が続いておりますが、模型制作には良い季節ですね。
ザ・ロープ大阪 2月の例会の案内をさせていただきます。


日 時 :令和7年2月23日(日) 13:30~16:30
 場 所 :大阪駅前第2ビル5F 第 5研修室:


テーマ

  1. サスケハナ  三木さん
  2. キャロライン 金岡さん
  3. ワンポイント 外板、甲板用の釘の作り方(実演付き)

年を開けて初めての例会です、皆様の参加をお待ちしております。

11月の例会の御案内

ザロープオーサカ会員各位

 明日から寒くなりそうです。
米からキャベツまで高くなり、円安で帆船模型も値上がりが続いています。
さて11月24日は今年最後の例会となります例ふるって御参加ください。
テーマ等は下記のとおりです。

 日 時 :令和6年11月24日(日) 13:30~16:30
 場 所 :大阪駅前第2ビル5F 第 5研修室

 テーマ 
・帆船制作と私                   大南会員
  
・ワンポイント  サーキュラーソーによる板材製作   金岡会員

・ロイヤル・キャロラインPOFキットと構造模型キット 太田会員

10月の例会の御案内

ザロープオーサカ会員各位

                          令和6年10月20日

                         ザロープオーサカ運営委員会

 やっと秋らしくなりました。

さて10月27日は選挙ですが、例会にもふるって御参加ください。

テーマ等は下記のとおりです。

日 時 :令和6年10月27日(日) 13:30~16:30
場 所 :大阪駅前第2ビル5F 第 5研修室

テーマ 
・新入会員の紹介           西田様
   これまでに作られた船を写真で発表していただきます
・チャールズヨットの製作       前田会員
・3Dプリンターによる大砲製作    五十嵐会員
・ワンポイント 
  サーキュラーソーによる板材製作 金岡会員
・ロイヤル・キャロラインPOFモデル紹介他 太田会員

9月の例会の御案内

ザロープオーサカ会員各位

9月中旬ですがまだまだ暑い日が続いています。
夜は少し涼しくなりましたが、秋の気配は感じられません。
今週末には少し涼しくなるらしく、気持ちの良い秋はもうすぐだと思います。

さて9月の例会ですが、テーマ等は下記のとおりです。
ふるって参加ください。

日 時 :令和6年9月22日(日)13:30~16:30
 場 所 :大阪駅前第2ビル5F 第5研修室

テーマ 
1. グレーテルの製作          田中一馬
2. ビクトリーの製作(ペーパーモデル) 中島寛治
3. チャールズヨットの製作(模型教室) 前田康弘

6月の例会の御案内

ザ ロープ オーサカ会員各位          R6年6月17日

                     ザ ロープ オーサカ運営委員会

 本来ならとっくに梅雨入りをして、日々のじめっとした気候に不満を持て余している
時期ですのに、今年はどうなっているのでしょうか?ツユなし担々麺は聞いたことが
ありますが・・・。冗談はさておき、6月、展示会前の最後の例会です。
 今回展示会の会場が変更になったことにつき,従前とは違った準備、対応になろうかと
思います。会員全員参加で対応願います。詳しくは例会にて説明します。で、今回の
例会の案内です。上記のことを踏まえ、重要事項ですので全員の参加をお願いします。

日 時:6月23日(日) 13:30〜
 場 所:大阪駅前第2ビル 5階 第5研修室
  テーマ:               テーマ
  1,展示会の作品展示準備及び終了時の片づけについて
  2、役割分担の担当者決め 受付、時間外の居残り要員
  3,総会の持越し事項の報告 (会計報告、役員交代、新役員紹介)
  4,沖会員の書籍、道工具類の抽選
  5、その他
  以上

5月の例会の御案内

 5月も半ばを過ぎ、例年でしたらさわやかな季節が続くはずですのに、暑かったり寒かったり。木々の緑も人間同様、戸惑っているかもしれませんね。
 それはさておき、船の製作は進んでいるでしょうか。2か月後は作品展を控えています。今回はいつもより早く7月上旬の予定です。
 進水式を目指してもうひと頑張りしましょう。

 さて5月の例会の案内です。今回は前年度の総括としての総会と、作品展に向けての準備、前回十分紹介できなかったワサのビデオ放送等を予定しています。
 皆様の元気な姿を見ることを楽しみにしています。
 以下ご案内申し上げます。

日 時:5月26日(日) 13:30〜
場 所:大阪駅前第2ビル 5階 第研修室

  テーマ:               

      1 令和5年度総会               事務局

      2 作品展について                事務局

      3 ワサのビデオ放送              事務局

       4 その他      

5階フロアー図

              

4月の例会の御案内

ゴールデンウイークを控え、桜から木々の新緑へと、一年中で一番気持ちのいい
季節かもしれませんね。行楽に旅行にと様々計画もあるでしょうが、ドックに入っている帆船の製作にも最適の期間です。ピッチを上げて作品展を目指しましょう。
 さて4月の例会の案内です。今回はテーマは少ないですがその分内容の濃いものとなっています。
質疑応答の時間も十分ありますのでご期待ください・
皆様の元気な姿を見ることを楽しみにしています。
以下ご案内申し上げます。
日 時:4月28日(日) 13:30〜
 場 所:大阪駅前第2ビル 5階 第5研修室
 テーマ:               
     モデルシップウェイ社 『エマ・C・ベリー』について  大石会長
     「私の工具箱」                     五十嵐会員
      その他

5階フロアー図

3月の例会のご案内

 春分もまじか、これから桜の開花を愛でて新緑の候へと、着実に夏へ向けて季節がうつろいで行きます。皆様方の船も航海を目指して着々と完成に近づいていると思います。展示会を楽しみにしております。
 さて3月の例会の案内です。今回は先月来案内しておりました通り、寄贈品のオークションを実施します。
 希望申し込みも23日まで受付を延長しましたので事務局まで連絡下さい。
 またルカンの製作講義も佳境を迎えます。是非多数参加ください。
皆様の元気な姿を見ることを楽しみにしています。
以下ご案内申し上げます。
日 時:3月24日(日)13:30~
場 所:大阪駅前第2ビル 5階 第5研修室
テーマ:               
ルカンの製作 その2            金岡会員
バザーオークション           事務局
その他
以上

5階フロアー図

11月の例会のご案内

11月26日(日)13:30〜
大阪駅前第2ビル 5階 第4研修室

さわやかな秋を期待していましたのに一足飛びに冬に突入といった感になりました。
一日の気温の変化大きい中、皆様体調の方は万全でしょうか?お伺いいたします。
さて本年最後となります11月例会の案内です。
先月予定しておりました“外板張り”は都合により中止となりましたが
改めて今月講演いただける運びとなりました。
また横浜から作品展の様子をいただきましたので報告いたします。
その他ウクライナへキットを発注された話、
また次回の例会は2月となりますので、
12月に有志による忘年会、1月の新年会の案内など予定しております。
ぜひ多数参加ください。
皆様の元気な姿を見ることを楽しみにしています。
以下ご案内申し上げます。

日 時:11月26日(日) 13:30〜
場 所:大阪駅前第2ビル 5階 第4研修室
テーマ:
外板張りについて(模型教室を通して) 西川会員
『Captain John Smith’s Shallop』
発注から入手までと現状     田中(澄)会員
横浜帆船同好会 作品展の報告   金岡事務局
その他 忘年会、新年会等

5階フロアー図

 

 

 

 

 

第4研修室