お待たせしました。帆船模型展!!本日から開催です。
梅田スカイビル36階で開催しています。
マツダのショールームのあるタワーイーストを入ったところの案内版にもキッチリと紹介されています。
案内に従って、エレベータで36階へ。
とても速いエレベーターであっという間です。
また、窓から見える形式も絶景です。
是非、お越しください。
早速会場に入ってみましょう!!
スタジオMさん、マイクロクラフトさんありがとうございます。
ウッディジョーさんのカタログもあります。
作品は2列のテーブルに展示されています。窓からの形式も絶景です。
74門艦は英国海軍の主力戦列艦です。大変使いやすい船で大活躍したものの、構造模型です。柘植を製材して仕上げています。
次は大槻会員のグレーテルです。18世紀のスウェーデンの遊覧用ボートです。
この作品もキットではなく材から製作したスクラッチです。
船首の独特の形と、金属部品の加工に苦労されたそうです。
これも材からのスクラッチです。
可愛い丸っこい船型が見事に再現されています。
田中さんは今回も数隻出展されています。
こちらはジョティカのキットです。
この船は高速艇ですが、実は漁船です。意外かもしれませんが、冷蔵庫のないこの時代の漁船は高速船を使っていました。
こちらはビリングボード社のキットです。
デンマークの釣り船です。
今回はセールを張った作品が少ないのですが大変綺麗にセールがはってあります。
当時英国の植民地だったアメリカで建造された英国船です。
こちらも材から作成されているスクラッチビルドです。
完成が待ち遠しいです。
今回は構造模型が大変多いのですが、この作品は一番目立つ大型の作品です。
18世紀のフランスのフリゲート艦です。
フランス艦は船型が大変美しいです。
大変有名な17世紀のスウェーデンの大型ガレオン船です。装飾が大変豪華です。
数年かけて作られたスクラッチビルドの大作です。
1列目の一番奥は、金岡会員の1/48のルカンです。ジーベックといわれるフランスの高速船です。ルカンとはフランス語でサメの意味です。今回最大の大きさの作品です。完成が待ち遠しいです。
1列目奥側に回って
太田会員のロイヤルキャロラインです。
大変人気のあるマンチャモデルのキットです。
非常に美しい船です。完成が待ち遠しいです。
中国製のキットです。18世紀のフランスの攻城用の船で大きな臼砲を装備する船です。
臼砲は鉄球ではなく、炸裂弾を発射しました。発射の衝撃もすさまじく船のつくりも非常に堅牢なものになっているのが構造模型でよくわかると思います。
17世紀のフランスのガレオン船です。
1/48の大きさの柘植のスクラッチビルドです。
次は三木会員のオスマンの沿岸交易船です。イスラム圏の船は大変珍しいです。もちろんキットではなくスクラッチビルドです。
船体も艤装も大変ユニークで製作にも大変苦労されたそうです。
バシリスクという18世紀の英国の臼砲艦です。先ほどのサラマンダーの英国版です。
こちらもスクラッチビルドです。
大変有名な17世紀初頭のガレオン船です。
モデルシップウエイ社のキットです。
メインのセールをグーズウイングという中央を締め上げて帆の両翼だけが下がっている状態(ガチョウの羽に似ていることからこう呼ばれる。)を再現されています。
18世紀のスウェーデンのヨットです。快速船です。
マモリ社のキットです。セールが見事です。
20世紀初頭の英国船です。
ヴァンガードモデル社のキットです。
レザーカットのキットで組み易かったそうです。
ユニコーンモデル社のキットです。
造船風景のジオラマに仕上げられています。
次は五十嵐会員の英蘭戦争の英雄:ルイテル提督の80門艦 De7Provincine号(7つの州)です。
こちらもスクラッチビルドの構造模型です。
完成が待ち遠しいです。
次は中島会員のHMSウルフです。
この作品はなんと木製ではくペーパークラフトです。
シップヤード社のキットです。
完成が待ち遠しいです。
マンチャモデル社のキットです。
ビクトリーは迫力があります。
今回は片岡さんもビクトリーの船首カットモデルを出展されています。
大変有名な船です。
ウッディジョーの大型キットです。
今回一番大きな帆を備えた作品でした。
ウッディジョーの1/100の大型キットです。
今回唯一の帆を備えたフルリグドシップの作品となっています。
次も大南会員の作品で菱垣廻船です。
時代劇でお馴染みの千石船です。
ウッディジョーのキットです。
西洋帆船と全く異なる船体構造や艤装が大変よくわかる作品となっています。
17世紀中ごろにハドソン湾を探検した船です。
エアロピコロ社のキットです。完成が待ち遠しいです。
ベンチアポーラッカです。アマティ社のキットです。
ポーラッカは地中海で活躍した船です。
次も片岡会員の作品でHMSスピーディーです。
18世紀の英国のブリッグ艦です。
大活躍しています。
英国の17世紀の4級艦です。
スクラッチビルドで珍しい左右に分けての構造模型です。背景のオランダ船と比較して英国の堅牢な骨格が良く分かります。
左右別に船体を作るタイガーの制作方法を探るために作成されたそうです。
18世紀の英国のスループ艦です。
25隻も作られたスワン級の6番艦です。
ビクトリーモデル社の1/64のキットです。
資料と一緒に展示されています。
コレール者の1/64のキットです。
黒檀やマホガニー材などキットとは材を変更して手を加えられています。
代表的なロープワークが展示されています。
このウッディジョーのキットは初心者用に故白井さんが、模型としての作りやすさ等を考慮し、多くの部分でオリジナルデザインされたものでキットの名前も特定の船ではなく、チャールズ・ヨットという一般的なものにしています。
是非梅田のスカイビル36階に来てください(^O^)/